『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』は、村上春樹による自己発見の物語です。
主人公・多崎つくるは、名古屋出身の36歳の鉄道駅設計士。高校時代には「赤松慶(アカ)」「青海裕司(アオ)」「白根柚木(シロ)」「黒埜恵理(クロ)」という4人の親友と強い絆で結ばれていました。しかし、大学進学後、突然4人から絶交を告げられ、深い孤独に陥ります。
現在の生活で出会った沙羅(サラ)に背中を押され、つくるは過去の真相を探る「巡礼の旅」に出ることを決意。名古屋やフィンランドを巡り、シロの衝撃的な告発や彼女の死に関する謎を知る中で、つくるは自分自身と向き合い、少しずつ未来への希望を見出していきます。
- 村上春樹の小説のあらすじが理解できる
- 多崎つくるの高校時代の友情について理解できる
- 過去の絶交の原因と巡礼の旅について理解できる
- 名古屋やフィンランドを訪れる理由がわかる
- 自己発見と未来への希望を描いた物語であることがわかる
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年(村上春樹)」の超あらすじ(ネタバレあり)
高校時代の「色のある」友情
つくるには、高校時代に4人の親友がいました。
赤松慶(アカ)、青海裕司(アオ)、白根柚木(シロ)、黒埜恵理(クロ)。彼らの名前にはそれぞれ「赤」「青」「白」「黒」の色が含まれており、5人はとても仲が良く、互いに強い信頼で結ばれていました。まるで家族のように感じられるその絆は、名古屋の小さなコミュニティの中で彼らを守り、支え合うものでした。
しかし、つくるだけは「色」を持っていない「無色」の存在で、彼自身もそのことに少し引け目を感じていました。けれども、4人の親友たちはつくるを温かく受け入れ、特別なグループの一員として扱っていました。
大学進学と突然の絶交
つくるは大学進学を機に名古屋を離れ、東京の工学系大学に進みます。彼は鉄道駅の設計に魅了され、未来の仕事に夢を抱いていました。東京での生活が始まってからも、名古屋にいる親友たちとは頻繁に連絡を取り合い、帰省のたびに顔を合わせていました。
ところが、ある日突然、つくるは4人の親友から「もう二度と会わないでほしい」と告げられます。理由も説明されず、ただ電話でそう伝えられたのです。深い衝撃を受けたつくるは、自分の存在が一瞬にして無価値になったように感じ、心の底から打ちのめされました。
その後の半年間、つくるは生きる意欲を失い、死にたいという思いに囚われ続けました。毎日がただ淡々と過ぎていくだけで、心が空っぽになったかのような日々を送ります。何も手につかず、なぜ自分が捨てられたのかという問いが頭を離れませんでした。
現在のつくると沙羅との出会い
物語は、つくるが36歳になった現在の生活から始まります。彼は東京で鉄道会社に勤め、駅の設計という仕事に打ち込んでいます。職業としてはやりがいを感じていましたが、心の中にはいつもどこか空虚なものがありました。高校時代に起きた出来事が、未だに彼を縛り付けていたのです。
そんな中、彼はある日、知人の紹介で沙羅(サラ)という女性と出会います。沙羅はつくるより少し年上で、落ち着いた雰囲気を持つ魅力的な女性です。二人は徐々に親しくなり、つくるは沙羅に心を開くようになります。
つくるの過去の話を聞いた沙羅は、「なぜ親友たちが突然あなたを拒絶したのか、ちゃんと確かめた方がいい」と彼に勧めます。沙羅の助言と、その優しさに触発され、つくるは過去の真相を探る「巡礼の旅」を決意します。
名古屋での再会: 青海裕司(アオ)
つくるが最初に訪れたのは、名古屋でカーセールスマンをしている青海裕司(アオ)です。アオは高校時代のような親しみやすさを持ちながらも、どこか物静かで、成熟した雰囲気をまとっていました。久しぶりに会ったつくるに対し、アオは過去のことについて話し始めます。
アオによると、16年前にグループがつくるを突然拒絶したのは、白根柚木(シロ)がつくるに「性的暴行を受けた」と主張したことが原因だったというのです。シロは非常に思い詰めた様子で、他の3人にその話を告げ、つくるとの関係を絶つよう頼んだと言います。親友たちはシロの言葉を信じ、つくるを拒絶する決断をしたのです。
つくるはその話を聞き、衝撃を受けます。彼にはまったく身に覚えのないことだったからです。しかし、それが真実であるかのように親友たちが行動した理由を理解することができませんでした。
クロとの再会: フィンランドへの旅
アオとの会話で、新たな事実を知ったつくるは、次に黒埜恵理(クロ)を訪ねることを決意します。クロは日本を離れ、フィンランドのヘルシンキで陶芸家として暮らしていました。つくるは彼女に直接会うため、遥かフィンランドへと旅立ちます。
ヘルシンキで再会したクロは、以前と変わらぬ穏やかな笑顔を見せましたが、同時に過去の出来事について語る時には重たい表情を浮かべました。クロは、シロがつくるに対して性的暴行を受けたと訴えたこと、そしてそれが嘘であった可能性があることを告白します。実はクロ自身も、シロが嘘をついているのではないかと疑っていましたが、当時のシロの精神状態があまりにも不安定だったため、誰も真相を追及できなかったと言います。
さらに、クロはつくるにとって衝撃的な事実を告げます。シロは数年前、殺害されていたのです。シロの死は未解決のままで、犯人も見つかっていません。つくるは、自分が無意識に関わってしまった出来事が、さらに悲劇的な結末を迎えていたことを知り、深い悲しみに沈みます。
沙羅との未来
フィンランドから戻ったつくるは、沙羅との関係について改めて考えます。彼女は、つくるにとって初めて自分の心を開いて愛することができる相手かもしれないと感じていました。しかし、沙羅が旅行中の別の男性と関係を持っていることを知り、心の中で葛藤が生じます。
つくるは、自分が過去に囚われ、他人との関係を築くことができなかった理由を理解し、変わることを決意します。彼は再び沙羅に会い、自分の気持ちを正直に伝えようと決めるのです。
結末
物語の結末は、つくるが再び沙羅と向き合う場面で締めくくられます。彼の「巡礼の旅」は、過去と現在の自分をつなぎ合わせ、自分自身の痛みや喪失を受け入れる過程でした。つくるはようやく、自分が「無色」であることが欠点ではなく、自分自身の特性であると理解し始めます。
彼がこれからどのような未来を歩むのかは定かではありませんが、その心には少しずつ希望の光が灯り始めているのです。
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年(村上春樹)」の感想・レビュー
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』は、村上春樹の作品の中でも特に心の深い部分を探る物語です。
主人公・多崎つくるは、高校時代に「アカ」「アオ」「シロ」「クロ」という4人の親友と深い絆で結ばれていました。彼らの名前にはそれぞれ「赤」「青」「白」「黒」といった色が含まれており、つくるはその中で唯一「色」を持たない存在でした。高校時代の5人の友情は、つくるにとって非常に特別なものでしたが、同時に自分だけが「無色」であることにコンプレックスを感じる一因でもありました。
つくるが東京の大学に進学し、新しい生活を始めたある日、突然4人から「もう会わないでほしい」と絶交を言い渡されます。理由も告げられず、ただ拒絶されるという出来事に、つくるは深い絶望を味わい、一時は生きることさえやめようと思うほどに追い詰められました。
物語の現在、つくるは36歳となり、東京で鉄道駅の設計士として働いています。仕事にはやりがいを感じていましたが、心の中には高校時代に受けた傷が未だに残っており、どこか空虚な日々を送っていました。そんな彼の前に現れたのが、知人を通じて知り合った女性、沙羅です。沙羅は、つくるの話を親身に聞き、彼が過去の真実に向き合うことを強く勧めます。
沙羅の言葉に背中を押されたつくるは、名古屋へと戻り、16年ぶりに過去の親友たちと再会する旅に出ます。最初に訪ねたのはカーセールスマンとして働いている青海裕司(アオ)でした。アオは、つくるに絶交の理由を告げます。それは、白根柚木(シロ)がつくるに「性的暴行を受けた」と訴えたことが原因だったという衝撃的なものでした。シロの言葉を信じた他の3人は、シロを守るために彼との関係を断つしかなかったのです。
真相を知り、さらなる謎を抱えたまま、つくるは次に黒埜恵理(クロ)の住むフィンランドへと旅立ちます。クロとの再会で、つくるはシロが深い精神的な苦しみを抱えていたこと、そして数年前に未解決のまま他殺体で発見されたという事実を知ります。シロがつくるを名指しした背景には、彼女自身の複雑な感情や、心の闇が関わっていたのです。
フィンランドでの巡礼を通して、つくるは自分が「無色」であることが他者との関係においてどう影響していたのか、自分の存在をどう捉えるべきかを深く考えるようになります。そして、過去の出来事を完全に理解することはできなくても、少しずつ自分を受け入れ、未来へ向かって歩き出す決意を固めます。
物語の最後、つくるは沙羅に自分の思いを伝えることを決め、彼女と向き合うことを選びます。彼がこれからどうなるかは語られませんが、過去の痛みを受け入れ、少しずつ前を向いて歩き出そうとするつくるの姿が印象的に描かれています。
この物語は、過去の傷が今の自分にどれほどの影響を与えるのか、そしてその傷とどう向き合い、乗り越えていくのかというテーマを深く掘り下げています。多崎つくるの旅は、過去の出来事に決着をつけるためだけでなく、自分自身を見つけるための巡礼だったと言えるでしょう。
まとめ:「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年(村上春樹)」の超あらすじ(ネタバレあり)
上記をまとめます。
- 多崎つくるは鉄道駅の設計士である
- 高校時代、彼には4人の親友がいた
- 4人の親友はそれぞれ名前に「色」を持っている
つくるだけが「無色」であり、それが彼の孤独感の一因だった - 大学進学後、突然親友たちから絶交を言い渡された
- その後、つくるは深い孤独と絶望を経験する
- 沙羅と出会い、過去に向き合うことを決意する
- つくるは名古屋でアオと再会し、絶交の理由を知る
- フィンランドでクロに会い、シロの死の真相に近づく
- 物語はつくるが未来への希望を見出すことで終わる